おおかみさんの気まぐれ雑記帳

うつ病やSEの経験談、仕事のことや考え方等を気まぐれに書き連ねていきます(´・ω・`) Twitterアカウントは @marrella

仕事で心掛けたい5つのこと

(´・ω・`)ノやぁ、おおかみさんですよ

2015年も終わっちゃいますね(´・ω・`)
年の瀬、ですね(´・ω・`)
忙しいですね(´・ω・`)

……おおかみさんは暇だけどね(((´・ω・`))))

はい、そんなこんなで年内最後の記事内容は
おおかみさんがお仕事するときに心掛けてたこと 5選
になります。


え?
なんかタイトルと違うじゃないか、って?

(*´∀`*)細かいことは気にしちゃヤーよ♪


1. 時間配分を意識する

仕事してる人なら当たり前だと思うけど。
コレは何時までに終わらせるとか、
長時間かかる作業なら何時までにどの程度まで進めるとか、
そういうことをどんな作業するときでも常に意識してた。
時間決めずにダラダラやっていては能率も上がらない

2. 作業効率を意識する

何をするにも効率良く、早く終わらせることを意識してた。
少しでも効率を上げられる方法があれば、全て取り入れた
例えばパソコンでは、ショートカットキーの有効活用とか、Excel関数の有効活用とか。
細かいところからでも、積み重なれば大幅に効率化できる。

3. 周りを頼り、頼られる

わからないことがあれば周りに聞く
と言っても、周りだって暇じゃない、何でもかんでも質問すればいいってものじゃない。
自力で短時間で解決できる問題か、そうでないかを見極め、手に負えないものだけに絞る。
質問の仕方も重要で、どんなことやってるのか?どこで詰まってるのか?どこまで自力で調べたのか?今どんな状態なのか?を簡潔に伝えるのが必須。
できれば答えを直接聞くよりも、調べ方を教えて貰う方が望ましい。
そうして周りをうまく頼ること。
うまくできれば、これも仕事の効率化に繋がる。
頼り方がうまくなる頃には、頼られる存在にもなっている、気がする。

4. 常識を疑う

その職場毎に、常識とされていることがあると思う。
今までこうやってきてたからこうすることになってるよ、って類のもの。
それを疑う。
本当にそれが最善の方法なのか?
もっと効率良く、わかりやすく、ミスし難く、早く、簡潔に、する方法はないのか?
「今までそうだったから」という理由 "だけ" で惰性でやってないか?
常にそういう視点で見る。
そして、気付いた点があれば、どんどん声を上げていく
無論、現状維持が大好きな日本の職場では、そんな声も無視されることも多々あるだろう。
でも、普通そういうところから業務改善・作業効率化に繋がっていくはず。
無視されようと何されようと、自分だけでも声を上げていくことは重要。
誰も声を上げなくなったら、その職場は終わりだ。


5. 自身の能力と考えを明確に伝える

これ、意外と超重要だと思う。
・自分はこう考えてこうしました。
・自分はこの作業が出来ます。
・この作業はここまでは出来るけど、その先はわからないです。

こういったことを、少なくとも密接に関わり合う人間には明確に伝えておくこと。
言葉にして明確にすることで、自分で自分の能力をハッキリ把握できる、っていうのもあるけど。
何よりも、その人が 「何を思ってどう動いてるのか?何なら出来て何は出来ないのか?」 を明確にわかってるというのは、仕事を指示する側にとって非常に有用な情報だというのがある。
もちろん、虚偽申告は論外ね。
出来ます!(`・ω・´) って言っておきながら全然出来なかった挙句、出来なかった理由すら明確に答えられずシドロモドロ〜……なんてベテランをちらほら見てきたけど、その何と哀れなことか


以上。

仕事術! とか大袈裟なこと言うつもりはないけど、
多少は参考になる or 共感してもらえる点もあったんじゃないかなぁ
と勝手に思ってる(´・ω・`)


それでは皆さま
(`・ω・´)ノよいお年を!