おおかみさんの気まぐれ雑記帳

うつ病やSEの経験談、仕事のことや考え方等を気まぐれに書き連ねていきます(´・ω・`) Twitterアカウントは @marrella

『学習』についての私見。

(´・ω・`)こんにちは、おおかみさんです

今日は大学入試センター試験があるようですね。

受験生の皆さん
頑張れ!超頑張れ!

思えば、おおかみさんがセンター試験受けたのは、もう9年ほど前になるのかな?

懐かしいなぁ……(´ω`)

というわけで、今回は
受験勉強とか試験勉強とかに因んで
勉強関連の私見をテキトーに語ってみる。


結論を先に言っちゃうと、
自分に合った学習方法は人それぞれだから
世間に惑わされず自分と相性の良いやり方
を見つけて実践しようね

って感じ。


1. おおかみさんの学力レベル

先におおかみさんの脳みそレベルを晒しておこうか。
どの程度のやつが偉そうに語ってるかの指標として((((

  • 高校:大阪ではそこそこ有名な進学校
  • 校内総合順位:中の下
  • 英語:平均未満
  • 数学:赤点常習犯
  • 国語:平均未満
  • 社会:平均未満
  • 物理:赤点常習犯
  • 化学:赤点常習犯
  • 生物:全国トップ

はい(´・ω・`)
ご覧の通り、異常な程に偏った成績となっております((((;゚Д゚)))))))

生物を除いた科目での成績なら、学内でも下から数えたほうが早いんだけど、
そんな状態から生物の点数だけで総合順位を平均程度まで引き上げるという偉業((((←

いや、真面目に言うと、これは偉業というよりむしろ悲劇なんだけど。

まぁ、おおかみさんはそんな人です(´・ω・`)
そんな極端な人だからこそ見えた世界ってものを語ろうではないか! (←大袈裟


2. 詰め込み教育は合わなかった

おおかみさんがやってきた勉強法は、いわゆる詰め込み教育そのまんま。
とにかく書け!とにかく数をこなせ!とにかく覚えろ!
幼稚園から高校までずっとそうやってきた。
親からも学校からも学習塾からも、そうやるのが「勉強」で、それ以外の方法はない、って言われ続けてきたから。

でも、それがやっぱ合わなかったのよねぇ。
自分とは相性悪い方法だった。
気付いたのは最近だけど。

まぁ、その結果が、
上にも書いた悲惨な成績だね(´・ω・`)


3. 詰め込まずとも成績は上がる

あれ?
ちょっと待てよ?
詰め込みまくったけど相性悪かった結果があの成績なのよな?
でも生物だけは成績良いの何でよ?

こんな言い方しちゃうとアレだけど、
生物だけは勉強らしき勉強をしたことがない。

現役当時から、生物に関してだけ、
どんな勉強してるのか?
どんな問題集使ってるのか?
とかよく聞かれたけど、問題集の問題なんて解いたことないし勉強したことないのよね。

やってたことはただひとつ。

眺める。

ただそれだけ。

は?何言ってるの?
って思うよね。

大丈夫。
おおかみさん自身もそう思った(`・ω・´)←


4. もう少し具体的に

おおかみさんの場合、
生物は興味あるからってのもあって、
教科書とか図鑑とか、参考書の問題部分と解説部分に書いてある図とか、をただひたすら眺めて楽しんでた。
教材受け取って数日で中身全部に目通して物足りなくて、ネットで派生知識を漁りまくったりもしたけど。

ただそれだけなんだけど、それでちゃんと
見たものは全て身に付いてたのよね。

高校の生物学ってさ、知識詰め込むだけ、覚えるだけで点数取れる、とか言って馬鹿にされる傾向あるんだけど。
そんなこと言ってる人に限って、難関大学の過去問とか応用問題で手も足も出なくなっちゃうんだが。
俺の場合、本質的なところまで理解できてたから、どんな応用問題きてもサラッと解けたのよね。
東大、京大の生物過去問も初見でサクッと解けたから間違いない(←

あ、生物は興味あるからなだけじゃん、って当時は思ってたんだけど、
思い返せば、他科目でも部分的に得意としてたところは、あんまり勉強らしいことしてなくて
教科書と睨めっこしてただけなのよね。

特に印象に残ってるのは、苦手な数学の中でも、
図形問題だけは何の苦労もしたことなくて、どんなパターンきても十中八九正解するレベルに得点源だったこと。

あー、えっと……
つまり、相性良い方法をやってれば、
例え眺めてるだけでも本質レベルまで理解できる、身に付く。
逆に相性悪ければ、何百時間も何十ヶ月もかけて詰め込んでも身に付かない
ってことなのよ。


5. 自分に合った “身に付け方” を探そう

なんかグダグダしてきたな( ;´Д`)
何が言いたいかっていうと、
自分に合ったやり方をすれば、効率よく確実に身に付けられるよ、ってこと。

おおかみさんの場合は、
ありとあらゆるものを視覚情報として処理するタイプ
の人間だった。

思えば幼少期からずっと、そんな感じなのよねー

これ言うと割と笑われるんだけど、おおかみさんの頭の中では
何時何分とか何分間とかの時間感覚も、
何月何日とか何ヶ月間とかの日付感覚さえも、
全ては図形という形で視覚的に認識されてる

だから、デジタル表記の時刻見ても、脳内で図形に置き換えないと時間を認識できないし、
カレンダー見ても月日が認識できないから脳内に月日の図形を持ってくるところからまずやらないとわからない。

逆に、視覚データとして認識することさえできれば、確実に長期的に記憶に残せる

先の勉強に関してもそう。
図形問題なんかはモロだから、俺の脳内では自由自在に図形動かせるし補助線とかも引き放題できるから、俺にとっては全てがサービス問題状態。
生物やらだって、俺の脳内では全ての情報が映像、動画、図形として飛び回ってるように認識されてる。
よくテレビである妙に精巧なヌルヌル動くイメージCGあるじゃない?
俺の脳内は、情報全部があんな感じになってる。

そんな俺は、とにかく書け!とにかく覚えろ!なんて言われても、ただの文字の羅列はいくら数をこなしても頭に入らないのよね。

そんな暇あったら、ただひたすらに見る

文字の羅列じゃなくて図式とかイメージ絵とかあると理想的。
なければ、図式ぐらいなら自分で書いても良いかも。
そして、それを映像として頭に入れる。

俺みたいなタイプはその方が断然身に付く。


6. あなたはどんなタイプ?

これまた最近知ったことなんだけど、
この知識を身に付ける相性みたいなの、
人によってかなり色んなタイプがあるらしい。

  • 詰め込み教育に代表される、文字や言語をそのまま認識できるタイプ
  • 俺みたいに、映像として視覚によって認識できるタイプ
  • 音声として聴覚によって認識できるタイプ

……とかとか。
細かく見ていくと、もっとタイプあるらしいけど。

自分はどんなタイプが一番相性良いのか?
これ、知っておいて損はないと思うよ。

学校の勉強に限らず、社会人なってからでも、
何かを身に付ける場面で効率が全然違うから。

あと、できれば、このタイプは
幼少期のうちに親御さんが探ってあげるのが理想だと思う。

早い段階で相性良いタイプわかれば、教育方針もガラリと変わってくるし、
そうすれば才能の伸び方も変わってくるはずだからね。

典型的な普通の学校教育=詰め込み教育をやって全然成績伸びない、となったら、
それはその子の能力がないんじゃなくて、
詰め込み教育との相性が悪いだけ、だと思うんだ。

少なくとも、すぐに
うちの子頭悪いから学校教育だけでは不十分!
学習塾に通わせなきゃ!
って短絡的対応取るのは悪手だね。

学習塾なんて学校よりもさらに強烈な詰め込み教育するところなんだから、
学校の詰め込みで無理な人は高確率で効果ないし、勉強嫌いになるだけだと思う。


7. 世間に惑わされるな!

親とか学校教師とか塾講師とか新聞とか雑誌とかテレビとか……
世間には色んな自称 “こうやるのがベスト!” って勉強法が溢れてるけど、
そんなものに惑わされないで欲しい。

そんなの鵜呑みにしなくても、
色んなパターン試行錯誤して自分に合ったやり方を見つけられれば、
それこそが自分にとっての最強の勉強法なんだ

あなたに合ったやり方
ってのが必ずある。
それを見つけよう。


うん、だいたいそんな感じ。

わ〜、グダグダ〜( ;´Д`)
ごめんなさい(´;ω;`)

それではまた

(´・ω・`)ノあでゅー